さっちゃんのガラクタ屋に戻る もう一つのさっちゃんの支店に戻る 7月観察メモに戻る
 30度を越える日となりました 1年ぶりで信楽の湿地に行って来ました 第2名神とダム建設が進められていましたが 以前の登り道はちゃんとそのままありました 半日陰の緑のトンネルを進んで行くと そこは別天地 山間の鹿の住む 八丁とんぼが飛びかう秘密の場所です  


 あまり人が入りません 蜘蛛の巣が道に待ち構えています 小枝をぐるぐると振り回しながら 登って行きます それでも巣が顔や体にまとわりつきます   この日 さちは 2回も3回も道から逸れて山に入ってしまいました 多分鹿の気配 臭いがしたのでしょう なかなか帰って来ませんでした
湿地帯 ちょろちょろ水が流れています 下はじゅくじゅくの水苔と泥 鉄分を多く含んでいますから 赤茶色の泥です 潅木がぽつんぽつんと 犬ツゲといたいたの木 ネズが生えていました
この日は交尾のつがいは見られませんでした --------  ぐらいの大きさ 縄張りを持っていますので 他の同じ八丁とんぼの雄が来ると突っかかって行って追い出します 雌の八丁とんぼ 
八丁とんぼは活動範囲が狭いですから 開発が進めば 他に行けません 他の湿地もありません ずーーと残して行って欲しい場所です
みずとんぼ 山のとんぼ草とよく似ていますね  本当はさぎ草と同じ仲間 ラン科ミズトンボ属 1センチぐらいの花です ときそう 朱鷺草 朱鷺はこんな色だったんでしょう 蕾に蜘蛛がうまく隠れていました
かきらん 柿蘭も咲いていました さぎ草はまだでしたが ここには まだ残っています  あぶ しろふあぶ? 目玉はとんぼの目玉みたいです 複眼  日陰でじーーとしていました 



あの奥の  もうひとつ奥に進んで行くと 明るい湿地に出られます 
ホオジロがさえずり 水生植物 生き物たちが主人公  目玉まで赤い 小さな小さなとんぼ 日本で一番ちいさな かわいらしいとんぼです こっちは雌 じーっとしていると どこにいるのか わかりません 
あいがバックに入りました  飛び立っても待っているとまた近くに戻ってきます 少し地面が固まっているところ 花崗岩の風化の地層 酸性土壌です もうせんごけ ひかげのかずらが生えていました
おっちゃんも泥だらけ さちあいも泥だらけ でも良いんです  みんな楽しいひとときです  もうたまりません ていう表情
鹿の足跡 鹿の泥でできたお風呂もあります  しろふあぶ うしあぶよりも少し小さなあぶです 電子部品のつまった精密機械みたいです
ごうそ (たいつりすげ)?でしょうか  これはね ひきがえるのうんち いくつも登る途中で落ちていました やわらかうんち幅1センチ まめこがねみたいに光っていました 撮ろうとしたら 裏に隠れました
ときそう きれいなピンクの花 さぎ草と同じで乱獲されて  自生地が減る一方です へびのぼらず あってました 秋には赤い実になります あんまり生えていないんだそうです 湿地の縁に生えています 刺がところどころに この名前は一度覚えたら忘れません さぎすげ 今年も出会えました あんまりさいていません これからでしょうか?
もうせんごけ ここには こもうせんごけはありません 清楚なちっちゃな花 なぜか八丁とんぼと仲良しです ちいさなすげの仲間 かわずすげ? いもむし なんになるのでしょうか?ちょう 蛾 蜂 あぶ 蝿 みんな幼虫は 毛虫や いもむしのぶよぶよです
柿蘭 みずとんぼ 湿原に生きています
ここからは湿原に出るまでの写真です さちもまだ体がきれいですから 道の横の溝で水をおいしそうに飲んでいました 行く途中まで水が飲めませんでしたから
すずめばち 百年蜂て子供のころ言ってました こならの木の下で死んでいました  紫式部です 赤茶色の大きなくも くまざさをしっかり掴んでいました いおういろはしりぐも 硫黄色走蜘蛛です
あぶらぜみの脱皮殻? 触覚がはっきりしているしね  はんのきの仲間についていましたから はんのきはむし? 蜘蛛の仲間 前足を伸ばしてじーとしていました
うりかえでの実 少しづつねじれて種がついていました ものさしとんぼ 山のいととんぼです  丘虎の尾 虎の尻尾てこんなんだったでしょうか?白い小花がいっぱい
うつぼぐさ きれいな紫色をしていました  少し黒っぽい花あぶがホウバリングしていました 左真中の小花に入りこみました 花とあぶの大きさが合ってるようです


 行く途中の栗東町 植樹祭の公園 山の中腹に芝生の公園があります 道の駅にもなっています 暑いのであんまり人がきていません山萩がもう咲いていました 花季は6月から9月て本に書いていまス 蝶は るりしじみ?
 別の場所でルドベキアの花があたり一面に野生化していました 


やまはぎ 豆科  駒繋ぎ こまつなぎ 小さなラッセルルピナスみたい! この茎は強いですよ  しろつめくさに まめこがねが交尾中 
ひめあいながこがね 姫足長金亀子 ねじばなにどんな虫が来るのかな?て探してたら こんなのが来てました くろおおあり (大型はたらきあり)です 触覚が長いですね 足が8本あるみたい ねむのきの葉っぱでなんか探していました この虫はありよりもっと小さくて 枝をちょろちょろしてました ありまきの仲間かな?