![]() |
|
体育の日の振り替え休日です。ちょっと石部のお宮さんの周りをお散歩です。いつの間にかからす瓜がまっかっかになっていました。はちきれんばかりです。 せいたかあわだちそうは虫たちにとってレストランになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
朝起きたら戦争になっていました。私は戦争体験がありませんが子供のころ 自衛隊のジープ トラックが何台も何台も出来たばかりの国道を通りました。昼というのにヘッドライトをつけて通りました。車を見るのが好きでしたが、なぜか、このときは薄黒いもやもやした不安な気持ちがしました。 今日の未明、アメリカの空母から戦闘機が暗闇の中を飛び立って行きました。行き先はテロリストがいるという国。犯人をかくまい引き渡さないという理由からです。 |
テロリストが旅客機をハイジャックしてビルに体当たりしたときも恐怖を感じましたが。今度はアメリカの報復戦争です。 日本の国も次々とこの戦争支援に。だからなおさら、このテレビの映像に鳥肌がたちました。 今までと違った日本のアメリカ支援です。日本は湾岸戦争のときも財政支援していたそうです。知りませんでした。その金が武器になっていたことでしょう。きっと。 今度は直接戦争支援です。日本がはっきりと戦争参加している感じがします。さらにエスカレートしそうな感じです。 |
憲法九条の戦争放棄は「もう日本はおろかな戦争はしない」という大きな犠牲と反省から産み出されたものです。 聖戦 国を守るため? 戦争はいつも正義の戦いという名目で殺戮がくりかえされます。 国連による法の裁きよりアメリカの実力行使が優先?なぜか私の心の中に子供のころ感じた不安な黒雲が広がりはじめてきました。 人と人 国と国との殺し合いは無くならないのでしょうか?犠牲はいつも弱い人達です。 |
あおすじあげはの幼虫 楠の木の葉っぱを食べて育ちます 蝶や蛾の幼虫は食べる植物がそれぞれ決まっています | 目みたいに見えますが 体の模様です 小鳥や昆虫に食べられないための工夫でしょうね | ふんころがしの仲間 金属色です やっぱり手足がぎざぎざです おおせんちこがね |
ななかまど 公園に植栽されていました 土地に合ってないけど でもきれいです 葉っぱもまっかっかになります | べにばらぼろぎく 柔らかい綿毛をいっぱい飛ばしています 土地を開いたところに真っ先に根を下ろします | うばゆり だんだんと種のさやを実らせていきます |
からすうりの葉っぱにかたつむりが歩きました ざらざら葉っぱにかすれた銀色の筋 | くちべにまいまいでしょう きれいな殻をかぶっていました この日はよく葉裏に見かけました | こちらは はっきりとわかります くちべにまいまい |
かなへび 尻尾が長かったですよ | はなもぐりの仲間 かにぐもも近くに隠れていました | 体中毛だらけ 花粉を食べています こうやって受粉の仲立ちをするんでしょうね |
やにさしがめ | てんとう虫を捕まえました | これに刺されると痛い!しばらく痛みが取れません 注意 |
鳥居の穴 石の土台に木で出来ています | 向こうの注連縄が写りました | ここにね ヤモリがいてました 頭を隠しています 隠れても尻尾が見えてるよ |
お茶の花 椿と同じ仲間です おしべの束があります |
昨日のガラクタ市の売れ残り 一度ご商品を整理しよーーと |
|
戦後間もない頃の社会の本 | こんな表紙がたまらなく面白いんですが |
ハンドルの真中に張るマーク まだ売れるかな? |
こんなんが売るのがおもしろいです ちょっと売れました |
かろうじて赤字にはなりませんでした | もうあまり売れません 安くしよーと |