![]() |
|
|||||
国道421号線を滋賀県永源寺町から三重県境の石槫(いしくれ)峠まで車で。そこから一気に山頂を目指します。 竜ヶ岳はなだらかな女性的な山の形をしています。 鈴鹿の縦走で若いとき登りました。藤原岳から 竜ヶ岳 釈迦岳 御在所岳まで重いリックを背負って。 三重県側の花火が峠から見えました。はるか下のほうでぱっぱっと小さくはじけて見えました。 |
今回は峠から往復2時間コースで登ってきました。全山紅葉とまではいきませんが上のほうは錦模様で少し染まっていました。9合目ぐらいからうえは熊笹で覆われていますから緑一色。ぽっんぽつんと抜き出た潅木が赤茶色の色模様をしていました。 登り始めの花崗岩の風化。白く露頭しています。 |
あいは頂上に着くなりおしっこをしました。さちもあとからしていました。記念のマーキングなんでしょうか? | |
あり きりの童話のような感じです。産卵を終えたあとなんでしょうか? | だんだんと登り始めています。釈迦岳方向です。 | |
滋賀県側 | よく見ればさちもあいも先を登っています。 | 山頂が見えてきました。 |