 |
 |
 |
甲西町との境界 落合川 向こうは阿星山 |
菩提寺山 |
ここから雨山に入っていきます 石部中学校 |
 |
 |
 |
後ろの里山も計画地になっていました |
歴史資料館 萱葺きの農家 民家が建てられています |
野鳥の森から登っていきます あんまり野鳥の声が聞こえてきません? |
 |
 |
 |
蛇の抜け殻 |
うまくするりと抜けました |
まいまい 松に生えたきのこを食べています |
 |
 |
 |
きのこ 遊歩道の横木に出ていました |
芝生に出ていました 真っ黄色 |
スポンジ状 表はぬめぬめ |
 |
 |
 |
|
ぬるでの実です |
いぬツゲの実です |
 |
 |
 |
左の赤い矢印のところです山道を登ったり下ったりしてケアハウスとの境界に出ました でもここは環境保全林の中なんですが |
道が整備されていません |
後ろを振り返って見ました でも環境保全林の中 |
 |
 |
 |
少し行くとまた山道になります ここらあたりから本当の森の中 あまり整備されていませんが、良いところですが |
さらに遊歩道は続いて行きます |
松の倒木 放置されてかなりの時間が もう木々の赤ちゃんが大きくなり始めています |
 |
 |
 |
少し道をはずれて森の中に分け入ってみました |
おしだがいっぱい茂っています |
あまり人が入った様子がありません |
 |
 |
 |
先を進みます かすかに道が続いています |
尾根筋の広場に出ました |
赤松 ねず ねじき 尾根筋には苔が こんなところに昔まったけが出たのですが、、、 |
 |
 |
 |
きくいむしが食べた後 時たまこんな光景を見つけます 小さな穴からふきこぼれています |
またちゃんとした道に出て登っています だんだんと山頂に |
ちゃんと案内板が出ています ここからもとの道に行けば またケアハウスに出てしまいがっかりします |
 |
 |
 |
山合いを切り開いて作られた運動公園 |
三上山と左は土砂採石場場 山がだいぶ無くなりました |
里山ですが結構見晴らしがいいです |
 |
 |
 |
頂上から瞑想の森に降りて行きます |
赤松林から杉 ひのきの植栽の森に |
細い水の流れ 川の左側はかってはゴルフ場の予定地になりました |
 |
 |
 |
もうすぐ小さな池に出てきます 地図の右の赤い矢印 |
ひのきの細かい落ち葉が流れ出しています あまり健全な状態ではありません |
池を中心とした森を作っています |
 |
 |
 |
紅葉もきれいなところです |
池の周囲を遊歩道がつけられています |
この池もゴルフ場に取りこまれようとしました 今は魚を釣る人達が結構来ています |
 |
 |
 |
静かな池に戻りました 良かった |
ふゆのかんわらび |
いわかがみも下草として茂っていました |
 |
 |
 |
そよご もう赤い実となりました |
やぶこうじです 千両 万両これは一両 |
まめがき ピンポン玉ぐらいなかわいい実 |
 |
 |
 |
はらびろかまきり ひなたぼっこ |
変な形の頭 正面から見ればやっぱり三角形 |
しまへび これもひなたぼっこ 体温を上げています |