さっちゃんのガラクタ屋に戻る もう一つのさっちゃんの支店に戻る 5月観察メモに戻る
5月の天神さん 露天風景に行く


 初夏の天神さん 早朝と夜の光景です 
匂い立つ梅花祭があったのも ついこの間のような気がしますが もう青梅をたわわに実らせていました
 境内をゆっくり見渡せば色んな石造物もありました 大きな絵馬も 
 天神さんは夜遅くまで参拝者が絶えません ライトアップされた本殿に次々とまだ参拝者が訪れます 
 建物の釣り灯篭や 境内の石灯篭に灯がともされ 幽玄さにあふれ 天神さんはまた違った雰囲気をかもし出します 


東門から見た本殿 まだ静まり返っています ここが長五郎餅 境内にあります なんで?この店だけです 屋根には軒しのぶが 朝早くから準備に大忙し おっちゃんの露天はほったらかしです
両脇に梅の木があります 葉っぱの中に隠れていました しっとりした柔肌 産毛が新鮮
下から見上げれば ほんと きれいな実です 梅の木になんかの虫です 五葉松の新芽です 葉が固まっています ほんとに五枚あるのでしょうか?
朝日にきらり!金色の釣り灯篭が 巫女さんも朝の準備に忙しそう 本殿 ちらほら参拝者が
さすがに 風格ある建物です 地方の天神さんも元はここです 絢爛豪華 飾り金具がさらに豪華さをましています でも田舎のお宮さんはそれなりに落ち着きます
渡邉 綱 奉納といわれています石燈篭  渡邉 綱て いつの時代でしょうか?  下から本殿を見上げています
もうすぐ茅の輪 ここの門にも? 狛犬 この顔 形からいって 江戸時代?
天神さんの牛です 黒光り 那智黒石でしょうか? こちらも 錦の石? 織部形石燈篭 茶人好みです 
古田織部の墓にある形に因なんで名づけられました  マリア像の彫刻があり マリア燈篭 切支丹灯篭ともいわれています
おどけた大黒さん ほっぺたがへこんでいました さわやかな 一日のはじまりです 朝は静か こんな静けさがほんらいの日ごろの風景でしょうか
巫女さんも いろんな仕事があります 障子戸をはずして 参拝者迎入れの準備です 石畳の奥に 門 そして 本殿が  本殿左側の通路です 散歩コースにいいですよ 小さな祠が迎えてくれます
絵馬 今にも抜け出しそうな馬目つきの鋭い白馬が描かれていました これも迫力ある馬 跨っているのは? でもよく描かれていました 牛若丸 と弁慶でしょうか? 荒波に呑まれそうな和舟 荒海よ 静まれと祈祷していました
何かの実がなっていました 横の細道 なんか良い光景です  梅の小枝 赤い軸がきれいでした
細いたけのこ 水滴が葉っぱ先に吹き出していました むらさきかたばみ すいすい よくしがみました 花も食べました もみじにあまり見たことない蜘蛛がいました 
亀石みたいな感じ ここでも朝の参拝者がお祈りしていました 次々と小さな祠にお参り 天神さんの後ろ側です 地もとの参拝者 いつも朝 参られておられるようです
くすのき しいの木がこんもりとした 寺社林を形成しています 雲が沸き立つようです ここの両側の石燈篭も灯が入ればきれいですよ 同じ場所の夜の光景 やっと露天の片付けが終わりました やれやれ
亀神社 本殿右端にあります 本殿の周りに下げられています釣り灯篭 夜の天神さんの光景は 露天が終わって眺める ほっとする ひととき 
まだ 参拝者が次々と