![]() |
さっちゃんのガラクタ屋に戻る | もう一つのさっちゃんの支店に戻る | 5月観察メモに戻る | 初夏の天神さんに戻る |
二ヶ月天神さんで まともに商いしてませんでした 雨だと行き気がしなくなり ずる休みをしていました この日は天気も上々 客足はいつものとおり遅いですが いつもの顔なじみが来てくれました 業者も買ってくれました 「うっとこで買ってもそう もうからんよ」と念を押しておきましたが それでも買ってくれました | それから いつものことなんですが えげつない夫婦連れも来てくれました うれしさ半分 いやさ半分 こんなことわざありましたかね?オバタリアンも何組か来てくれました それはそれでにぎやかで客寄せにもなります しばらく客がたかってくれました でもその後は少し疲れました |
青いハコの上に着物と蹄鉄とキューピーさん キューピーさんはもう売れました お風呂に入れて きれいきれいするらしいです | 長五郎餅の前で 銘仙みたいな着物を着たおねーチャン2人 よく目立っていました 天神ファション |
後ろに手を組んで ぶらぶらこんな方が多いです さぁ掘り出し物がありましたでしょうか? | 白いテントは中国からの人の露天 だいぶ日本語がうまくなってきました | 少しづつ 人が出てきます 骨董のメイン通り きれ 着物を扱う露天が多いです |
怪しげな夫婦連れの旦那 おとなしい人です そのかわり この嫁さんはきついきつい いつも仕入れ値を割って安く買ってくれます あぁーあ | 手前がおっちゃんの露天 天神さんの東門が見えていますよ | この日は軽バンいっぱいの荷物を 全部降ろして並べました いや 箱をシートに置きました |
このおっちゃんも よくおっちゃんの露天で遊んでくれます おっちゃんばっかし | よく 客が探してくれます 探してくれなければおっちゃんの露天はもうかりません | ブリキの大きな衣装ケース 宝箱みたい! 楽しみなケース 何があるのかな? |
こんなんが好きです 売っていて楽しいです 客も楽しそうな顔をします 「あったあった 昔!」と | 売れ残りの木箱 売れ残りでも まだ売れそう 電気の緑の碍子 ぼろぼろのキセルのないタバコ入れ 大福帖などなど | いたみのあるワールドリスナー 何の本?味があります リーダーダイジェストなら知ってるんですが、、 |
ここからは よその露天 きれいに並べられ 良いものがあります 値段も張りそう | さんじゃく きれいな色ですね こんな色いっぱいだと 夢もいっぱい | 塀側の通り 普段は天神さんの駐車場です 着物を売る店が多いですよ |
お友達のお店 古い中国陶磁器を置いています | 外人さん 赤ちゃんがかわいかったです 片手に抱きながらとっくりを見ていました | 東門の古着屋さん 元気な奥さんが売っています 上沼さんみたいな方 |
三時を回ると 露天に遊びにくる客が多いです おっちゃんも だから遊びます | おっちゃんの露天 面白いか?うん | 写真の撮りっこ |