さっちゃんのガラクタ屋に戻る もう一つの
さっちゃんの支店に戻る
9月観察メモに戻る
常楽寺の横の道を入っていきます
 この花が咲くと 良いことがある いや悪いことが起きる?という色々地方で言い習わされてきました。もちろん迷信なんですが、これはくさかげろうの卵です。もう珍しくなってきましたから、見られることは幸せということでしょうんね。ちょっと画像がぼけましたが見れば幸せに!


今まで私達が気が付かなかっただけで、生き物はあらゆるところにいます。あんなところにも、こんなところにも、そして私達と一緒に、この世界に。この地球、この時間を共有しています。哺乳類 植物 昆虫 蜘蛛 かえる みんな生きています。♪僕らはみんな生きている♪ 

うどんげの花は数日したら卵が孵化 糸を伝ってアブラムシ  かいがらむしを食べるようになります。 幼虫も成虫も同じものを食べます。てんとうむしにまさるともおとらない、益虫。生きた農薬といわれています。
くさかげろう 夜行性ですからあんまり人目に付きにくいです。 英名でレースウィングといいます。
むねあかおおあり 胸が赤い大型の山に住むありんこです 活発に働いていました アブラムシの世話や甘い汁を集めています  だんどぼろぎく(北米原産) これでもう咲いています
べにばなぼろぎく(アフリカ原産)と共に開発された場所に広がる外来種です ありんこと、いもむしが付いています 

林の中は薄暗くいろんなキノコが出ています  なんかの気配がすると、さちあいは、いつもこんなポーズをして立ち止まります


ひなのしゃくじょう  葉っぱがありません 腐生植物でしょうか?
やぶまめ  つゆくさ まだまだ咲いています
あれちまつよいぐさ 5センチ前後 おおまつよいぐさはもう少し大型 おおいぬたで  淡紅色や白色がありますが


あかとんぼは木陰で何匹も見られます  指をぐるぐると
おっちゃんはゆっくりゆっくりと近づいて
やっぱり蝿の仲間です きいろけぶかみばえ あざみに寄生すると書かれていました そうするとあざみの花の中にいる幼虫がこれなのですね 釣りの餌にしたと誰かが言っていましたが 
クサカゲロウと共にアブラムシを食べる人間にとって益虫 親しまれる虫  みぞそば こんぺいとうそうこうして見れば上品な花 そこに黒光りの甲虫が 小さな花に小さな虫の世界 いのこづちの花 くっつき虫
ですが 近くでみればこんな花だったんですね ちいさなカメムシの仲間が来ていました 
えのころぐさ いろんなとこにかめ虫たちが活動してしています はちの仲間でしょうか?くっ付いたまま動きませんでした
蜂の仲間 あかまんまの花にとまりました おおいぬたでの花粉を集めています しりあげむし 幼虫は地中ですごします顔だけ出して食べます
シュレーゲルアオガエル 雨蛙です はんみょう きれいな虫です よく見れば何匹もいました なかなか近くで撮らしてくれません
まるしらほしかめむし 小さなかめむしです みずひきそうにいました 小型のかみきりむし ひめきくすいかみきりに似ているのですが?
赤紫色のかめむし とげかめむし 肩にとげがでていますよ
ほそへりかめむし? 前も見ましたが かめむしの仲間でしょうか? ちょっとひっくり返しました じーとしていました 
こじゃのめ 林の湿った日陰にいました  さときまだらひかげ 羽根は元からぎざぎざ 幼虫は竹の仲間を食べます へりが黒いですが? せせりちょうの仲間です 
まつかぜそうの仲間 ありどうし
きのこをを撮っていたら小型の蜘蛛が動きました 真中にいます ちいさな白いきのこ 黄色のとんがりぼうしを出しました