さっちゃんのガラクタ屋に戻る もう一つの
さっちゃんの支店に戻る
9月観察メモに戻る
 家を出るとき ほのかに金木犀の匂いが漂ってきました。もうそんな季節なんですね。
 この日は久し振りに朽木のじっちゃまの所へ。 朽木の山は小雨で煙っていました。山は紅葉の準備をしていました。栃の木は葉っぱを少し枯らしてこげ茶色。桂は黄色の葉っぱをぱらぱらと。 もう少ししたら赤 黄 茶 緑が混じり、それはそれはきれいな模様替えをします。


梅の木の手前 いつものところで安曇川を撮ることにしています 川原には、すすきの穂が揺れ動いていました
じっちゃまの所から林道を歩いて行くと もう少しで福井県境 
 桂の大木が出迎えてくれました 
新しくつけられた林道 みずならの大木は伐採を免れました 風雪に耐えた樹形をしていました
霧が上に斜めに上がっていきます 落葉広葉樹 中に入って見るときれいです
じっちゃまのもも さち あいの3匹 で林道の楽しいお散歩です  林道の終点 ここまで来るのは2回目です
ブナとみずならが寄り添っていました ブナは紅葉がまだでした
ずーーと向こうが蛇谷ヶ峰でしょうか?あの谷筋をくねくねと ここまでやってきました 雲に隠れているのが百里ヶ岳の頂上
帰り道  3匹ともよく言うことを聞きました  ももはやっぱり どたどたどたと重量級の走り方 おとなしい犬です 小さな谷筋から流れ出していました
川沿いにかつらの木が  かつらの落ち葉がぱらぱらぱら
たまはじきたけ 小さなどんぐりのお椀みたいなものから 粘球を弾き飛ばします 大きな葉っぱです 牛の舌みたいなでれーとした感じです 
広葉樹が杉の格子ごしに見えました かつらの木 きれいでしたよ!
川沿いに下りてきました 道から少し登ったところにお寺とお宮がありました
朽木の奥の集落 お寺に木の関所みたいなのがありました
お寺の境内に権現さん?が祭られていました 集落の鎮守さん 凱旋記念と彫られた狛犬 
 それに銅の鳥居が寄進されていました
じっちゃまの庭に咲いていました洋種のうつぎ ミニミニひまわり コスモスとミニひまわりが咲き乱れていました
網のほおずき 作り方は夏水につけて外側をくさらせて取り除きます それから中の赤い実もうまく袋を開けて取り出し 別のビニールの玉を入れます そして袋を元どうりにして接着剤でつけます 奥さんが教えてくれました 自宅で出来たいっぱいのほうずき 少しもらってきました 暖炉の上に置かれた赤いきれで出来たとんがらし 顔が書かれたおもちゃかぼちゃ それにドライフラワーの小鉢
朽木の朝市で売られています 夏の間は溶けるからお休み 形や色もいろいろ 押し花もろうそくに付けたのもありました 娘さんの手作りです ハートのろうそくがいっぱい うまく組み合わせてどんなろうそくが出きるのかな?  きれいなきれに置かれていました 
いすの上のひざ掛けでした おもしろいね ろうそく工房みたいな雰囲気 白いのは中が楽しみなろうそく 2つに割れます いろんなろうそくを考えるのが楽しみですって
しゃりんばいの実 せせりちょうの仲間 いちもんじせせり 蝿の仲間 
ここまでは野洲川で撮りました アベリア 今が真っ盛りです 三上山 ぽつんと野洲川沿いに浮かんでいます 
ここからが朽木のお散歩です こぶしの木が実で色づいていました こんな実です