![]() |
|
||||||
田んぼの畔道 こんな道が好きです | めりけんかりやす 風になびいていました |
ききょうそう この時期 よく似合います |
6月1日 | 6月1日 | 6月3日 | 6月4日 | 6月5日 | 6月7日 | 6月8日 | 6月10日 | 6月13日 | 6月13日 | 6月17日 | 6月18日 | 6月21日 |
ちょっとだけアップしました 田んぼの不耕栽培と 泰山木です | 本当の6月1日です ばあちゃんの苺が真っ赤っかでした | 東寺のガラクタ市 蓮の葉が涼しげでした 楽しいお店がいっぱいでした |
滋賀の水口町 懐かしい写真 少しだけです | 近畿も入梅宣言 雨上がりは緑がいっそう きれいですよ | 梅雨の少しだけの晴れ間でした さぁ さちあいも外に飛び出しました | 栗東町観音寺とそのまわりです またたび うつぎが真っ白でした | 鈴鹿の山に篭ってました 自分を見つめ自然を見つめてきました | お多賀さんの奥 霊仙山の裏側に行って来ました 権現谷から白谷へと | 帰りに お多賀さんと ご神木 お旅所を見てきました | 石部の紫雲の滝に行きました 木陰は空気が冷たくさわやかでした |
甲西町の天井川の回り 帰宅後は石部の田んぼをさちあいで散歩しました | 梅雨の東寺の弘法さん しとしと雨でした でも 露天は楽しいです |
6月25日 | 6月27日 | 6月27日 | 6月27日 | 6月28日 | 6月29日 | |||||||
茅の輪くぐりの天神さん 蒸し暑い露天の一日でした | 新旭町 花しょうぶ園 きれいな花をいっぱい見てきましたよ | 白髭神社と鵜川48石仏 | NHk白村江の戦いより 借用です | 甲西町天井川の畑です | 石部町吉姫神社のまわりです くわがたも いましたよ |